1. はじめに
Well-being Marketing Japanでは、中学生以上を対象に、人材育成・人生講座を開講しています。
私の場合は教育現場の空き時間を利用して、生徒にレクチャーしていますが、それは非常に特別なことです。
学校では教わらない、生きていくために必要な力を育成する人材育成・人生講座について、簡単にご紹介します。
2. Well-being Marketing Japanの人材育成・人生講座
Well-being Marketing Japanは、教育現場では決して教わることがない、人材育成や人生講座を開講しています。
対象は中学生以上としていますが、保護者に対しても開講しています。
過去に開講した際は、大学生、保育士、教員・教師が参加し、各々でさまざまなことを感じたようです。
そこで一緒に講義を受けた人同士で交流を深めることで人脈が広がり、お互い違う境地で活躍している者同士がコミュニケーションをとることで、自分の知らないことが知ることができるため、講義の場は活気的なものになっています。
現代ではFacebook, Twitter, Instagram, タイムLINE, tsuなど、さまざまなSNSが普及しています。
自分の友達が情報を発信すると、その情報を閲覧することができます。
私もSNSを使って情報発信をしていますが、自分の考えを発信し、そこで意見交換することができますし、コメントを受け取ることができますので、現代では活気的なツールといえるでしょう。
あなたも自分の考えをSNS経由で発信すると、多くの方の意見を聞くことができるはずです。
いいね!を得ることを目的とするのではなく、どれだけの意見交換ができるのかを目的として使うといいでしょう。
3. 人材育成・人生講座を開講する目的
私立学校では、あいさつや言葉遣いなどの指導を受けることはありますが、自分の人生を深く考える時間は与えられません。
当サイトでも、本当の反省の仕方!考え方を改め行動・結果を変えること!などでお伝えしているように、本当に社会に出てから必要な力を身につけさせるために人材育成・人生講座を開講しているのです。
私はある学校で、総合学習の時間を利用して、合計7時間の人生講座をレクチャーしましたが、各生徒が今後の自分の人生の展望を、具体的に広げていくきっかけを作りました。
教育現場では「将来就きたい職業について考えよう」「働くとは何か」といった課外授業を行なっていますが、どのような職業があるのか、どのような職業に就きたいのかは、生徒自身が見つけますし、学校側が用意した職業人の講話は、それほど効果のあるものではありません。
それよりかは、あけましておめでとうございます!2019年の目標を立てよう!でご紹介しているように、目標の立て方を生徒に伝えるほうがよっぽど効果的です。
このように学校側が固定した職業の人を呼んできて講話してもらうのは、学校側の企画を達成しただけにすぎず、生徒の役に立っているかというとそうではありません。
医者になりたいと思っている生徒は、現職の医者の話しを聞きたいのに、学校側の一方的な企画で医者ではない講話を聞いたところで、プラスを感じないのは当然です。
当社では、誰しもがきちんとした展望をもつために、人材育成・人生講座を開講しています。
人材育成では、社会人してのマナーはもちろんのこと、営業などでも役立つ講座を展開。
人生講座では、自分が生きていく上で、何を考える必要があるのかを講義しています。
4. まとめ
今回は、学校では教わらない、生きていくために必要な力を育成する人材育成・人生講座について、簡単にご紹介しました。
教育現場では、机上の学習についての指導は行ないますが、社会に出て生きる力を養う講義は行なわれていません。
しかし生徒には、どのようにして目標を立てるのかなど、生きていくうえで必要な力を伝えていくことが教育現場の宿命だといえます。
教科指導は、塾でも予備校でもできますが、真の人間を育てられるのは学校だけです。
Well-being Marketing Japanは、未来を強く生きる人材を育成していきます。
コメント