株は社会情勢を見い出す指標!中学生と考える株式投資!

志学舎

1. はじめに

中学生の授業で経済の単元に入り、生徒にお金に興味・関心をもたせるために株式の話しをしています。

株は簡単なものではなく、社会情勢の動きをいかにつかんでいるかがポイントになります。

今回は中学生と考えた株式投資の話しについてご紹介します。

2. 中学生と考える株式投資

直近の中学3年生の授業では、お金との向き合い方について考えさせています。

前回は住宅ローンやその金利などについて講義したのですが、今回はお金を増やす方法として株式投資について考えさせました。

例えば、生徒にこの先10年分のおこづかいとして100万円渡したとします。

使ってもいいですし貯めておいてもいいですし、とにかくこの先10年は渡した100万円しかありません。

「今100万円を手にしたらどうする?」という私の問いかけに対して、「ほしいものを買う」「貯金する」の2パターンがほとんどです。

先日将棋の大会で優勝した藤井七段は、優勝金として750万円を手にしました。

藤井七段も高校1年生ですので「今は使わずに貯金します」と言っていました。

使う・貯めるが賢明な方法なのか、増やすことを考えることが賢明なのかは自分で考える必要がありますが、今回はお金を増やす一例として、株式投資について考えさせました。

2月19日 2月22日 2月26日 3月1日
マクドナルド 4,995円
モスフード 2,727円
日本KFC 1,995円
くらcorp. 5,620円
スシローGH 7,190円
カッパクリエ 1,399円
任天堂 29,375円
ガンホーOE 298円
トヨタ自動車 6,697円
日産自動車 945円
ホンダ 3,014円

生徒にとって身近な銘柄を抽出し、2月19日時点の終値を提示し、ここから考えられることを発言させました。

「ファストフードでマクドよりモスのほうが低いのは分かる!だってモスは高いし出てくるまでに時間がかかるから…。マクドのほうが店舗数も多くて収益も大きいから株価が高いと思う!」

「くらは不適切動画あったわりに結構高い株価やな…。スシローは何で株価が高いんやろ?」

「スシローは他と比べるとメニュー量が多かったような気がする。だからかな??」

「任天堂の株価はやばいな!ガンホーはパズドラとかで収益ありそうやのに何で株価が低いんやろ?あ…、パズドラは無料やからそんな収益ないんちゃう??」

「日産はカルロス・ゴーンの逮捕が原因やな!!」

中学生でもこれだけの社会情勢が自分の口から言えるのです。

表の空欄になっている箇所は、私が株価を入力して授業で生徒に提示し、なぜ変動が起きたかをこれから考えさせていきます。

3. 社会情勢を知る大切さ

株価の変動をみる際は、細かな社会情勢を把握しておく必要があります。

私が先ほどの株価の表でホンダを含めたのは、2019年2月19日のニュースで、ホンダのイギリス工場が2021年に閉鎖されるとともに、3,500人を超える労働者がリストラされる報道を受けたからです。

その一報によりホンダの株価にはどのような変化がみられるのか考えさせました。

私が株式投資を授業で取り扱っているのは、お金を増やすために株式投資をすすめているわけではなく、社会情勢を知らなければ仕事の収益を上げることが困難であることを伝えたいのです。

就職すれば、会社企業が販売する商品・サービスを販売することになりますが、会社企業の人は今後どのような商品・サービスが求められるかを予測しなければいけません。

私立学校も同じく、従来の教育方針を続けていても、他の学校がやっていることをやっていても生徒募集にはつながりません。

生徒の保護者で自営業をしていらっしゃる方がおられますが、自営業者は収益を途絶えさせると死活問題になるため、より未来の予測が必要になるでしょう。

集客や生徒募集をしなければ組織の収益にはつながりませんし、収益がなくなれば組織は倒産します。

これからの社会で何が求められるのか、それを予測するためには現在の社会情勢を把握しておかなければならないのは、株式投資を似つかわしい部分があるのです。

生徒たちには、社会情勢を知ることの大切さを認識させ、そこから株式投資やマーケティングなどにつなげていくことを伝えました。

目先のことだけでなく、先をみることの大切さをつかんでほしいと思います。

4. まとめ

今回は中学生と考えた株式投資の話しについてご紹介しました。

私が伝えたいのは、株式投資のやり方ではなく、株式投資するためには社会情勢を把握しなければならない、そのためには日々のニュースをチェックし、世の中の動向をつかんでおくことです。

社会情勢をつかむくせをつけておけば、社会人でマーケティングをするときにも役立ちますし、先をよむことの大切を実感することもできます。

お金を動かしたり管理するのは簡単ではありませんが、お金の大切さを知り、自分がお金とどう向き合っていくのか考えさせるきっかけになったと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました