あけましておめでとうございます!2019年の目標を立てよう!

IT事業

1. はじめに

あけましておめでとうございます。

2019年も私どもWell-being Marketing Japanをよろしくお願いいたします。

新年にともないまして、今回は目標の立て方をお話ししたいと思います。

2. 目標の立て方

新年を迎えられて、ごあいさつ回りをされている方も多いでしょう。

家族・親族で食事をされている方もいらっしゃるはず。

そこで話題にあがるのが、2019年の展望ではないでしょうか。

今年1年をどう過ごすのかの展望をもつのは非常に大切なことです。

せっかく展望をもっているのなら、その目標を実現させませんか??

これまでに目標を達成させられなかった経験もあるでしょう。

今回のお話しはWell-being Marketing Japanの人材育成・人生講座でもレクチャーしていることですので、ぜひ参考になさってください。

目標の立て方;「大目標」を立てる

人は目標をもつことが大切です。

目標に向かって努力することで、自分を成長させることができます。

「○○(職業)になりたい」でもいいですし、「お金もちになりたい」でもいいです。

これらの目標は「大目標」といわれ、あなたが最終的に手に入れたい・達成したいものでしょう。

多くの方は、大目標はすぐに立てるのですが、大目標をなかなか達成できないのは、次にご紹介する「小目標」の立て方に問題があるからなのです。

目標の立て方;「小目標」を立てる

これまでに目標を達成できなかった方の多くは、小目標の立て方に問題があるからでしょう。

例えば「教師になりたい」という大目標があるのなら、それを達成するためには何を達成するべきかを考えながら「小目標」を立てる必要があるのです。

先ほどの「教師になりたい」という大目標を達成するためには、以下の小目標を立てる必要があるでしょう。

●大学の教職課程で単位を修得する(→教員免許状を取得するため)

●大学に入学する(→教職課程を受けるため)

●塾などの集団指導の経験を重ねる(→学校の授業を成立させるため)

●個別指導などの経験を重ねる(→個々の生徒に学習指導するため)

●専門科目の知識・教養を深める(→教員採用試験に合格するため)

さらに細かく小目標を設定することもできます。

・大学受験に合格して大学に入学する

・大学受験に合格するためには苦手な英語を克服する

・英語の文法が頭に入っていないので暗記し直す

このように小目標を細かく設定することが望ましいです。

小目標を達成するためには自分を見つめなおす必要がある

大目標を達成するためには、小目標を設定する必要がありました。

できるだけ細かい小目標を1つずつ達成していくことで、大目標にどんどん近づいていきます。

小目標を設定するためには、自分を見つめなおす必要があるのです。

大目標を達成するためにはどのような小目標の設定が必要か、大目標を達成するためには今の自分はどういう状態か、何が足りないのか。

それらを見い出して小目標を設定することで、大目標を達成することができるでしょう。

3. まとめ

今回は目標の立て方をお話ししました。

新年に目標を立てる方が多いと思いますので、ぜひ参考にしてください。

大目標を達成している方は、自分の今の状況を見つめなおして、上手に小目標を立てています。

小目標を立てるときは、自分が達成できる小目標を立てるようにしましょう。

達成できない小目標を立てても意味がありません。

人は自分がやりたいことをやっているときに幸せを感じます。

大目標が達成できるよう、1歩ずつ進んでいきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました